本学の教員によるミニ講義がご覧いただけます。興味あるテーマをクリックしてみてください!!
13講義中 1 - 13 講義目を表示しています
先生メッセージ動画あり
麗澤大学 外国語学部 外国語学科 准教授 高本 香織 先生
異文化コミュニケーションの難しさ自分の当たり前を疑う多様な社会で重要なスキル
麗澤大学 外国語学部 外国語学科 講師 コリン・ミッチェル 先生
大切なのはモチベーションと機会何が障害になっているのか多様性を受け入れる
麗澤大学 経済学部 経営学科 准教授 鈴木 大介 先生
企業と株主の距離を縮める財務諸表お金の流れで企業を評価する粉飾決算を見抜くには
麗澤大学 国際学部 国際学科 教授 黒須 里美 先生
江戸時代のビッグデータ家族の記録から歴史が見えてくる驚くべき多様な家族観
麗澤大学 国際学部 グローバルビジネス学科 助教 藤野 真也 先生
海外事業展開のリスクなぜ違法行為に及んでしまうのか日本企業に求められる意識改革
麗澤大学 外国語学部 外国語学科 准教授 ストラック アンドリュー ニコライ 先生
現在、日本語の中には多くの外来語が入って来ており、日常的に使われています。この外来語が本来の英語学習の妨げになることがあります。外来語の影響を減らし、英語本来の表現を身につける方法とは?
麗澤大学 国際学部 教授 ヴィクトリア ミロシュニック 先生
グローバルなビジネスを戦略的に進めるためには、異文化を理解し、順応することが大切です。そのために必要な4つのステージとは? また、日本式ビジネスを象徴する「カイゼン」という言葉の意味について考えます。
麗澤大学 国際学部 准教授 ヨネスク マグダレーナ 先生
政治や経済問題、そして天災など国や個人の安全への脅威は数多く存在します。「人」に焦点を置いた「人間の安全保障」は、人間の命や尊厳を重視し、それらの脅威を防ぐ手段を考える研究です。詳しく見てみましょう。
麗澤大学 経済学部 経済学科 准教授 大越 利之 先生
日本は諸外国と比較して、中古住宅市場が形成されにくい傾向があります。要因は、「売り」「買い」いずれの立場にもなれる不動産仲介業に対する不信感と不安です。市場を活性化させるための課題を探ります。
麗澤大学 国際学部 准教授 モーガン ジェイソン マイケル 先生
フェイクニュースが世界を騒がせていますが、私たちは歴史を知り事実を見極める目を養わなくてはなりません。シリアの内戦について、歴史をさかのぼって、戦争が起きたさまざまな理由を読み解きます。
麗澤大学 外国語学部 外国語学科 准教授 クリスティ・コリンズ 先生
たとえば、炊事・洗濯・掃除は女性の仕事。男は、いつも男らしくといった、社会的・文化的な背景のもとでつくられた性が「ジェンダー」です。急速に変化する時代にあった、すべての人が幸福になれるジェンダーとは?
麗澤大学 国際学部 教授 堀内 一史 先生
グローバル化を進めてきたのは、キリスト教国のアメリカやイギリスです。しかし、グローバル化に反対して、トランプ大統領を支持したのもキリスト教徒でした。根底には経済とは異なる、文化や宗教の本質があります。
麗澤大学 外国語学部 外国語学科 教授 マクヴェイ,ポール C 先生
国際化時代を迎えて、コミュニケーションの重要性が叫ばれています。同時にそのツールとなる英語力の向上も国レベルでの課題です。コミュニケーションの本質や、日本人が英語を話せない理由と上達のコツに迫ります。