関心ワード「鳥取県」を部分一致検索する
鳥取大学 工学部 社会システム土木系学科 教授 黒岩 正光 先生
土木技術は橋や道路を造るだけではありません。自然環境を守ったり、災害を未然に防ぐことなどにも貢献しています。鳥取砂丘を守る取り組みや、海の防災システムのシミュレーションなどの技術を紹介します。
公立鳥取環境大学 環境学部 環境学科 教授 小林 朋道 先生
絶滅危惧種のニホンモモンガの生息が、数年前、鳥取県で確認されました。このニホンモモンガを利用して、環境問題を改善し、動物の生態を知り、地域おこしにつなげる、新しい形のプロジェクトについて紹介します。
鳥取大学 工学部 化学バイオ系学科 教授 伊福 伸介 先生
鳥取県が、日本一の水揚げ量を誇るベニズワイガニ。大量のカニ殻は産業廃棄物として捨てられていましたが、カニ殻から「キチン」という物質を抽出する研究が行われています。廃棄物を資源に変える研究に注目します。