関心ワード「金融工学」を部分一致検索する
名古屋市立大学 経済学部 教授 三澤 哲也 先生
世界的な不況の原因となったアメリカのサブプライムローン。本来は金融のリスクを減らすための商品でした。しかし、複雑な要因が絡んで失敗が起こりました。こうした問題を研究する金融工学とは?
金融商品の開発には、理系出身者の人も数多くいます。それは現在の金融商品のベースになっている「ブラック・ショールズ公式」の背景に、確率微分方程式の理論があるから。この理論を開発した日本人とは?