関心ワード「量子論」を部分一致検索する
東京都立大学(現・首都大学東京)※2020年4月校名変更 理学部 化学科 教授 波田 雅彦 先生
初期の宇宙では粒子と反粒子が同等に存在したのですが、反粒子はほとんど消えてしまいました。この対称性の「破れ」は現代物理学に残された宇宙に関する謎です。量子化学ではこれを証明するための計算をしています。
東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 相関基礎科学系 教授 増田 茂 先生
物質表面の構造や反応を研究する「表面化学」。例えば、金属の酸化反応を見る場合、物質に光を当てると電子が放出される「光電効果」を利用した光電子顕微鏡を利用します。表面のどんな様子が見られるのでしょうか?