関心ワード「遺産」を部分一致検索する
京都大学 総合人間学部 教授 山村 亜希 先生
「丸の内」と言えば、多くの人が東京都千代田区を思い浮かべるでしょう。実は「丸の内」と名がつく場所は全国に数多くあり、それらはみな城下町なのです。人々の生活を歴史地理学の視点から紐解いてみましょう。
奈良女子大学 文学部 人文社会学科 教授 西村 さとみ 先生
奈良と聞いて『万葉集』に詠まれた風景を想像するかもしれません。しかし、江戸時代までは『古今和歌集』や『新古今和歌集』の歌とともに奈良が紹介されていました。歴史はどのようにして作られるのかを考えます。
東北工業大学 ライフデザイン学部 生活デザイン学科 教授 小山 祐司 先生
歴史的建造物に目を向けてみると、地域のまちづくりや暮らしに役立つことがあります。青森県鯵ヶ沢町にあった旧陸軍演習場の兵舎の施設を調査したことが、地域資源を再発見する契機となった例を紹介します。