関心ワード「論理的」を部分一致検索する
京都外国語大学 外国語学部 ドイツ語学科 准教授 筒井 友弥 先生
日本語では会話の最後に「ね」や「よ」の語尾をつけて相手に気持ちを表しますが、ドイツ語にも似た使い方があります。合理的で論理的、自由度の高い言語だと言われるドイツ語とは、どのような言葉なのでしょうか?
立正大学 法学部 法学科 准教授 友田 博之 先生
刑法の罪や量刑は、道徳(国民感情)と必ずしも一致しません。被害者への感情移入は簡単ですが、感情ではなくドライに考え、説得的で緻密な論理を組み立てるのが法学です。「偽装心中事件」を例に考えてみましょう。