本学の教員によるミニ講義がご覧いただけます。興味あるテーマをクリックしてみてください!!
3講義中 1 - 3 講義目を表示しています
先生メッセージ動画あり
聖徳大学短期大学部 総合文化学科 講師 長谷川 弓子 先生
日本料理の基本である「だし」。甘味、酸味、塩味、苦味に加え、日本人が発見した味覚である「うま味」を出すのがだしです。おいしいだしをとるための方法や、だしをとるのに合った水など、だしの秘密を明かします。
聖徳大学短期大学部 保育科 教授 小櫃 芳江 先生
子どもの死因の上位は常に、「不慮の事故」です。成長するにつれて動く範囲が広がり、事故に合う確率は高くなります。子どもの事故を減らすために、事故に合いやすい子どもの特性を知り、社会全体ですべきこととは?
聖徳大学短期大学部 保育科 准教授 掃守 純一郎 先生
「パネルシアター」を知っていますか? 保育現場などで、ボードの上に布のキャラクターをつけながら歌や物語を見せるものです。この手法がなぜ子どもをひきつけるのか、より夢中になってもらえる方法も紹介します。