関心ワード「縄文時代」を部分一致検索する
弘前大学 人文社会科学部 文化創生課程 教授 上條 信彦 先生
縄文人は何を食べていた?物質的・精神的豊かさも食品加工のおかげ縄文人の知恵に学ぼう
宮崎大学 農学部 附属農業博物館 教授 宇田津 徹朗 先生
縄文時代に大陸から日本に伝わった稲作。当時、イネ以外にも主食になる作物がいくつかあったそうです。私たちのご先祖様がイネを主食に選んだわけとは? 社会の進展につながった農業技術に迫る。
横浜国立大学 教育学部 学校教育課程 教授 下城 一 先生
大昔から私たち人間は「死」について考えてきました。死が生者にとりつかないようにお祈りする人が生まれ、祈祷師や巫女と呼ばれました。人間に必ず起こる「死」というものを通して、宗教の起源について考えます。