関心ワード「社会言語学」を部分一致検索する
専修大学 国際コミュニケーション学部 日本語学科 准教授 阿部 貴人 先生
「食べられる」と言わずに「食べれる」という「ら抜き言葉」は、日本語の乱れだという考え方があります。しかし、本当にそうでしょうか。4タイプに分かれる若者言葉と日本語の法則について検証します。
皇學館大学 文学部 国文学科 教授 齋藤 平 先生
三重県人との約束に注意!?「ささって」の「さ」の意味とは?暮らしの中で生き続ける方言