関心ワード「町内会」を部分一致検索する
大手前大学 総合文化学部 総合文化学科 教授 尾﨑 耕司 先生
日本の衛生的な社会環境は世界からも注目されていますが、昔からそうだったわけではありません。明治10年代のコレラの流行後、政府や地域でどのように公衆衛生の充実に取り組んできたのか、その歴史をたどります。
名古屋市立大学 人文社会学部 現代社会学科 准教授 三浦 哲司 先生
人口減少による中山間部での「地方消滅」が進んでいます。国は、「地方創世」を掲げて自治体を支援。また都市部でも空き家の増加や買物難民などに対処し、まちの持続可能性を高める施策が求められています。
岩手県立大学 総合政策学部 総合政策学科 教授 吉野 英岐 先生
最も身近な住民組織である「町内会」。その役割のひとつが災害対応ですが、どのような町内会であれば、その機能を果たせるのでしょうか?さまざまな役割を果たす地域コミュニティの機能性について考えます。