関心ワード「熱水」を部分一致検索する
熊本大学 理学部 理学科 教授 磯部 博志 先生
地球の内部は高温・高圧で、地下深くには水も存在し、「熱水」と呼ばれます。この熱水が地表の岩石の生成に大きく関わっています。熱水と岩石の生成をシミュレーションすることで見えてくるものとは?
秋田大学 国際資源学部 国際資源学科 資源地球科学コース 教授 大場 司 先生
マグマの性質により異なる、火山噴火の形式や形態。地球内部の様子を知る手がかりが、火山周辺に残された岩石や地層です。また、火山内部は金属資源の宝庫と言われています。火山研究の意義と醍醐味に迫ります。
秋田大学 国際資源学部 国際資源学科 資源開発環境コース 教授 石山 大三 先生
地球にあるさまざまな鉱物資源。そのおかげで、私たちが豊かな社会生活を送ることができる一方で、岩石に含まれる有害物質が環境や健康を損ねることもあります。鉱物資源がもたらす、環境問題の今後の課題とは?