関心ワード「点字」を部分一致検索する
多摩美術大学 美術学部 芸術学科 教授 海老塚 耕一 先生
日本には、1100館以上の博物館・美術館があります。五感で作品を感じ、すべての人に開かれた場であるのが本来のミュージアムです。より身近な存在になるために日本のミュージアムに求められることとは?
筑波技術大学 保健科学部 情報システム学科 教授 坂尻 正次 先生
視覚と聴覚の両方に重度な障がいのある盲ろう者は、触覚を利用してコミュニケーションをとります。「触覚ディスプレイ」など、テクノロジーの発達にともない進化している障がい者の支援機器の可能性を探ります。
静岡文化芸術大学 文化政策学部 文化政策学科 教授 林 左和子 先生
障がいのある子も楽しめる「ユニバーサルデザイン絵本」、知的障がいのある人も読める「LLブックス」には、さまざまな工夫が凝らされています。どんな工夫なのでしょう? また、その課題についても考えます。