関心ワード「江戸幕府(徳川幕府)」を部分一致検索する
静岡大学 人文社会科学部 言語文化学科 教授 小二田 誠二 先生
江戸時代の“実録”は、実際の事件や政治的背景をベースにした読み物です。しかし、講談や写本を通じた伝承の過程でさまざまに内容が変化していきました。変化した理由や民俗学的な価値とは?
長崎大学 多文化社会学部 多文化社会学科 教授 木村 直樹 先生
キリスト教弾圧に反発し、天草四郎が率いた「島原の乱」。しかし、掘り下げてみると、武家社会の矛盾や幕府の政策の問題点、貿易問題までもが見えてきます。新たな発見がある歴史学のおもしろさに触れてみましょう。
明治大学 国際日本学部 国際日本学科 教授 吉田 悦志 先生
今でこそ人気を博している新選組ですが、実は明治・大正までは、江戸幕府方の殺りく集団として扱われていました。その悪役がなぜ一転、義を貫いた武士と認知されるようになったのか? 興味深い歴史をひもときます。