関心ワード「欲望」を部分一致検索する
東北福祉大学 総合福祉学部 福祉心理学科 教授 渡部 純夫 先生
海外でも好評だった映画『千と千尋の神隠し』。心理学の視点から見ると、何気ないシーンから主人公の成長や人間の欲望などがみえてきます。「カオナシ」や、冒頭と最後に出てくるトンネルなどが象徴するものとは?
都留文科大学 文学部 比較文化学科 教授 山本 芳美 先生
人間の「装い」は文化と密接に関係しています。歴史的に見ると、抜歯やイレズミ、ネクタイなど、装いは何らかの苦痛を伴うもので、化粧の意味合いも時代によって異なります。文化人類学の視点で装いを読み解きます。