関心ワード「極限」を部分一致検索する
京都大学 理学部 数学教室 准教授 矢野 孝次 先生
大学で学ぶ「確率論」は、偶然的な試行を何回も行うときに見られる現象を、厳密に論ずる数学の分野です。高度な理論を駆使して、さまざまな成果が生み出されています。どんな分野に応用されているのでしょうか?
大阪大学 基礎工学部 電子物理科学科 物性物理科学コース 教授 清水 克哉 先生
物理の手法に加えて化学などの分野も使って、物質の性質を研究するのが、「物性物理学」。物質に潜む、思いがけない可能性を引き出す学問です。超高圧や超低温、超強磁場などの極限環境で現れる驚きの性質とは?