関心ワード「検疫」を部分一致検索する
麻布大学 獣医学部 獣医学科 教授 坂上 元栄 先生
獣医師を必要とする場所は、動物病院だけではありません。食肉企業や製薬会社、民間企業など、獣医師はさまざまな場所において幅広く活躍しています。獣医師の仕事とはいったいどんな内容なのでしょうか?
岡山大学 環境理工学部 環境数理学科 教授 梶原 毅 先生
数学が医療分野でも使われていると言ったら驚きますか? 研究は20世紀初めから行われているのです。新型インフルエンザが日本で入ってきた場合を例に、数学を医療分野に活用する仕組みをわかりやすく解説します。
茨城大学 農学部 地域総合農学科 教授 中川 光弘 先生
「食の安全性」に対する関心が、世界中で高まっています。その点、日本の食に対する安全基準は、世界一厳しいと言えるでしょう。そこで注目されるキーワード「トレーサビリティ(履歴性)」とはどんなものでしょう?
国際医療福祉大学 成田看護学部 看護学科 准教授 實吉 佐知子 先生
国際空港で感染症を国内に持ち込ませないための、「水際」と言われる役割を担うのが、「検疫所」。医師、検疫官に加えて看護師が常駐することになったのは、2003年のSARS流行がきっかけ、その仕事内容とは?