関心ワード「放射能」を部分一致検索する
東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 助教 小豆川 勝見 先生
放射性物質による環境汚染や放射線による人体への影響が問題になっています。私たちに必要なことは、科学的な知識を持って「正しく怖さを知る」ことです。放射性物質の動きと、その影響をみていきます。
放射性物質も放射線も、無味無臭で、見ることはできません。また、放射性物質の種類を特定するには高価な機器や技術、時間が必要です。福島第一原発の事故による放射性物質の、追跡・測定の課題について考えます。