愛知学院大学 文学部 歴史学科 教授 後藤 致人 先生
1941年、日本軍が米軍の施設を襲撃し、太平洋戦争が始まりました。当時の日本は、「勝つ見込みはないが、戦争を始めるなら今しかない」と判断したのです。なぜそんなことになってしまったのでしょうか。
愛知学院大学 薬学部 医療薬学科 講師 小川 法子 先生
同じ薬を飲んでも、よく効く人、あまり効かない人がいるのはなぜでしょうか? それは成分の吸収率に個人差があるから。また薬の形状によっても効果は変化するのです。薬の不思議と今後の課題について解説します。