関心ワード「形態」を部分一致検索する
東京大学 大学院理学系研究科附属植物園 教授 邑田 仁 先生
性転換する植物って? 実は、生まれたときは雄、成長すると雌になる植物があるんです。この植物をどこに分類すればいいのか? 長年、植物界を悩ませてきた難問の糸口が、遺伝子解析などから見えてきました。
徳島大学 医学部 医学科 疾患病理学分野 教授 常山 幸一 先生
病理学とは、内視鏡で観察したり、手術で切除された腫瘍を見たりして、病気の原因とメカニズムを解き明かす学問です。あらゆる分野の病気を対象とするため、幅広い領域の医学的知識が必要な病理医の醍醐味とは?
山口大学 農学部 生物資源環境科学科 教授 竹松 葉子 先生
シロアリは実はアリではなくゴキブリの仲間だって知ってましたか? シロアリの働きアリは全部幼虫? 3000種もいる? 幼虫期で見分けるのが困難なシロアリの分類法は? 知られざるシロアリの実態に迫ります。
東京海洋大学 海洋資源環境学部 海洋環境科学科 准教授 村瀬 弘人 先生
現在、世界にはイルカも含め、約90種のクジラがいます。海に生きるクジラの研究は難しく、いまだに謎が多いその生態の調査には、どんな方法があるのでしょうか。ドローンやAIを利用した最新の研究に迫ります。