関心ワード「実践知」を部分一致検索する
東京都立大学(旧・首都大学東京) 健康福祉学部 看護学科 教授 西村 ユミ 先生
学問上、かけ離れた存在のように思える看護学と哲学ですが、看護師の医療現場での仕事のやり方で、哲学の考えが重要になることもあります。どのような考えなのでしょうか? 患者の「痛み」などを例に解説します。
名古屋市立大学 人文社会学部 心理教育学科 准教授 上田 敏丈 先生
子どもの成長にとって重要な幼少期。保育者の役割は高まるばかりです。その保育者のレベルアップに欠かせないのが、先輩保育者たちの「実践知」を学ぶことです。よく言われる「見守る」という概念を取り上げます。