関心ワード「失業者」を部分一致検索する
南山大学 経済学部 経済学科 准教授 小林 佳世子 先生
家賃を安くするよう法律で規制するとどうなるでしょうか。家賃が安くなって、みんなが喜ぶ、とはなりません。実際には住む家を失う人が増え、町が荒れてしまったのです。需要と供給のバランスの重要性を解説します。
中央大学 商学部 教授 清水 克洋 先生
失業率は、国の経済政策にとって重要な指標です。失業率という概念が生まれたのは、19世紀末のヨーロッパ。国内を安定化させる政策決定の指標を得るためでした。労働者の境遇に関する歴史を見てみましょう。