関心ワード「大統一理論」を部分一致検索する
奈良女子大学 理学部 数物科学科 教授 高橋 智彦 先生
素粒子と聞いて、正しくその説明ができる人は少ないでしょう。物質を構成する基本粒子であり、宇宙誕生のカギを握るといわれる素粒子について、その種類や特性、理論やその問題点など、謎の多い分野に迫ります。
京都大学 理学部 准教授 田島 治 先生
宇宙のはじまりは、高温、高密度の高いエネルギー状態にあった宇宙が爆発的に膨張したことだと考えられていて、これをインフレーション理論といいます。宇宙のはじまりを観測し、証明する方法とは?