関心ワード「基礎医学」を部分一致検索する
帝京大学 医学部 内科学講座 教授 田中 篤 先生
C型肝炎ウィルスの感染によって引き起こされるC型肝炎。肝硬変から肝がんへと進行する病でしたが、ウィルスの培養に成功したことから画期的な薬が登場。基礎医学と臨床医学のサイクルが、医学の進歩を加速します。
愛媛大学 医学部 医学科 教授 小林 直人 先生
医学には実験や調査で基礎的な知見を得る「基礎医学」と患者の診療をする「臨床医学」があります。医学の研究は基礎医学だけで行うものではありません。医学の進歩に欠かせない、「研究マインド」について考えます。
藤田医科大学(旧・藤田保健衛生大学) 医療科学部 放射線学科 教授 山田 雅之 先生
電波で体内の構造を画像化するMRI(磁気共鳴画像法)がX線撮影と異なるのは、被ばくすることなく、臓器や組織の小さな差を色の濃淡で表せる点です。基礎医学研究におけるMRIの今後の可能性について考えます。