関心ワード「四国」を部分一致検索する
徳島大学 理工学部 理工学科 社会基盤デザインコース 教授 長尾 文明 先生
「風工学」の研究が進み大きな橋の建設が可能になり、経済が活性化しました。そして、環境への配慮もなされるように。中でもクリーンなエネルギーとしても注目を集めているのが風力発電。その最新事情に迫ります!
高知県立大学 文化学部 文化学科 教授 橋尾 直和 先生
日本語は多様性豊かな言葉です。ら抜き言葉はどんな歴史で広まっていったのでしょうか? 若者言葉と方言の関係は? 社会との関わりによって変化した言葉の知識を教育現場に還元するのが「応用言語学」なのです。
成蹊大学 経済学部 現代経済学科 ※2020年4月開設 教授 小田 宏信 先生
日本国内では、大都市に人やものが集まる一方、地方では過疎化が進んでいます。地理学的立場から経済を考える「経済地理学」という学問を通して、地方都市の取り組みやその可能性を探ります。