関心ワード「六角形」を部分一致検索する
明治大学 理工学部 物理学科 教授 長島 和茂 先生
雪の結晶の美しさに心奪われたことはありませんか? 結晶ができるメカニズムを解明するのが「雪氷物理学」です。ところで、雪の結晶はなぜ六角形なのでしょうか? 魅力と謎多き「結晶の神秘」に迫ります。
東北大学 大学院理学研究科 数学(幾何学)分野 教授 小谷 元子 先生
株価を予測できれば、大儲けできる。確率論をしっかり学べば、そんな可能性もありそう。確率論と、自然界の対称性を表す「群」を使って、研究を進める離散幾何解析学を紹介します。
岡山大学 理学部 化学科 准教授 松本 正和 先生
私たちの生活に欠かせない水ですが、実は化学物質として見るとかなり特異なものです。水分子自体は単純ですが、集合して初めてさまざまな変わった性質が出てくるという水のユニークな特徴について解説します。