関心ワード「伝説」を部分一致検索する
関西大学 文学部 総合人文学科 教授 高橋 美帆 先生
ゲームや小説、映画には、ヨーロッパの神話や伝説のキャラクターがよく登場します。アイルランド版「浦島太郎」や「妖精に注意」という標識などを例に、ゲームでも楽しめるほど身近な神話や伝説の魅力を伝えます。
東京大学 教養学部 准教授 永井 久美子 先生
世界三大美人と言われた小野小町は、どんな顔をしていたのでしょうか? 肖像画は評伝に描かれた人物像や作品に登場する女性像などを参考に、伝説から実証へと変化しながら見る者のロマンをかきたてます。
國學院大學 文学部 日本文学科 准教授 飯倉 義之 先生
昔話や伝説、世間話など、文字ではなく、口頭で伝わった文学が「口承文芸(文学)」です。例えば、日本でも有名な『ねずみの嫁入り』は、もともとインドのお話です。国を越えて、どのように伝わってきたのでしょう。
中京大学 文学部 日本文学科 教授 徳竹 由明 先生
チンギス・ハンは源義経だった? 自害したはずの武将が征服者へと塗りかえられた背景には、なにがあったのでしょうか。また、絵巻物から昔の日本を読み解き、過去~未来を考えてみましょう。