関心ワード「介助」を部分一致検索する
山形県立保健医療大学 保健医療学部 理学療法学科 教授 神先 秀人 先生
上手く歩けない人をサポートする時、単純に、手を引いてあげればよいと考えがちです。しかし、右手左手どっちを引けばよいかは、人それぞれの症状によって違います。介助で役立つ体の動きの基本について解説します。
四條畷学園大学 リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻 教授 野口 裕美 先生
障がいのある人が、体の機能を補助する治療方法の一つとして、介助犬を使う「動物介在療法」があります。どんな効果や可能性があるのでしょう。また、作業療法士に求められる役割についても考えます。
広島国際大学 総合リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 義肢装具学専攻 教授 石原 茂和 先生
高齢化社会に伴い「ジェロンテクノロジー」という分野の研究が進んでいます。少ない握力でもつかみやすい手すりや、身に付けると圧倒的な力を得られる「パワードスーツ」のような介助機器を紹介します。