情報工学部の教員によるミニ講義がご覧いただけます。興味あるテーマをクリックしてみてください!!
47講義中 1 - 15 講義目を表示しています
先生メッセージ動画あり
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科 准教授 藤本 晶子 先生
宇宙の天気が社会を揺さぶる?宇宙天気を予報する「宇宙天気インフォマティクス」の誕生
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科 教授 坂本 比呂志 先生
機械翻訳は関数の学習未知語の問題subword分解
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科 准教授 新海 聡子 先生
製造が難しい化合物半導体2種のエッチングを組み合わせ製造時間の短縮などにも貢献
九州工業大学 情報工学部 生命化学情報工学科 准教授 岩田 通夫 先生
コンピュータで薬の作用を予測する数理モデルで反応プロセスを予測する欠けたデータを計算で埋める
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科 教授 塚本 和也 先生
さまざまな情報を横断的につなげる身近なネットワークに知性を持たせる実空間情報も有効に活用する
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科 准教授 河野 晴彦 先生
身近な金属の一つであるアルミニウムですが、製造する際に大量の電力が必要となります。そこで、電磁場を活用して流体を制御し、電気代を削減させる技術が研究されています。その最先端を探ります。
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科 教授 嶋田 和孝 先生
人間同士のスムーズな会話は、相手が求めているであろう情報を察してやりとりしているのです。コンピュータでそのような会話は、現在の技術では困難です。しかし将来的に、変革が起こるかもしれないその研究とは?
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科 教授 光來 健一 先生
大手企業や研究機関などで、数百~数千規模で使用するコンピュータ。近年のハイスペックなマシンでは、使用している能力は平均10~20%ほどのようです。残りの能力を活用できる「仮想マシン」に迫ります。
九州工業大学 情報工学部 生命化学情報工学科 教授 花田 耕介 先生
DNAに含まれる全遺伝情報「ゲノム」を解析することで、さまざまな動植物の遺伝子を知ることができます。抗菌剤や抗がん剤など、医薬品への応用や新種の農産品を生み出すこともできるゲノム解析の最前線とは?
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科 教授 黒崎 正行 先生
スマホで動画を見ると、映像が止まったり、粗くなることがあります。それは電波を複数ユーザーでシェアしているからです。この問題を解決し、高精細画像を見るための「映像や音声を圧縮する技術」を紹介します。
九州工業大学 情報工学部 生命化学情報工学科 教授 竹本 和広 先生
多様で複雑なシステムを持つ生物ですが、実は「生命の方程式」と呼ばれる酸素消費(呼吸)速度に関わる単純な法則があります。未解決だったこの方程式の正体が、近年の計測技術の発展で明らかになるかもしれません。
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科 准教授 江本 健斗 先生
さまざまな製品やシステムを支えるコンピュータ。仕事を指示する際は「プログラミング言語」という言葉を使います。仕事をより効率よく簡単に指示するために開発が求められている新しいプログラミング言語とは?
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科 教授 宮野 英次 先生
コンピュータでの情報処理時間を短くするには何が必要なのでしょう? その1つの鍵が「アルゴリズム(計算手順)」です。Googleや電車の乗り換えルート検索にも使われているアルゴリズムについて解説します。
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科 准教授 中村 貞吾 先生
ゲームやパズルは「AI(人工知能)」の重要な研究テーマです。チェス、将棋、囲碁では高いレベルに達しています。ゲームAIの仕組みとはどのようなもので、どんな理論やアプローチで開発されているのでしょうか?
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科 教授 鈴木 恵友 先生
金、銀の粒子をナノスケールまで小さくすると金は赤、銀は青に見えます。100万分の1ミリというナノの世界では、普段目にしている世界とは異なる現象が起こります。ナノテクノロジーの可能性に迫ってみましょう。