関心ワード「ランダム」を部分一致検索する
関西学院大学 理工学部 物理学科 教授 谷口 亨 先生
私たちのまわりには、一見不規則でランダムに動いているような現象が数多くあります。このような運動に法則を見出すための方法とは? 自然法則を「統計性」を用いて見出す、「統計物理学」という学問を紹介します。
神戸大学 理学部 数学科 教授 福山 克司 先生
コインを投げて裏と表の出る確率は2分の1ですが、実際に投げても裏と表が交互に出るわけではありません。この乱雑さ(ランダムネス)こそが確率論の研究の一つです。ランダムな様相を読み解く方程式の奥深さとは?