関心ワード「プログラマー」を部分一致検索する
東京工科大学 メディア学部 メディア学科 教授 三上 浩司 先生
ゲーム開発に憧れたり、仕事にしたいという若者が増えています。しかし、単なる「ゲーム好き」や「アイデア」だけではビジネスになりません。ゲーム開発現場の実情と、そこでも求められるものについて考えます。
会津大学 情報システム学部門 活性知識工学講座 准教授 吉岡 廉太郎 先生
自分のして欲しいことをコンピュータにさせるためにはプログラミングが必要。しかしこの作業は複雑で、専門家しかプログラムできません。そこで、誰もが簡単に使いこなせるプログラミング言語が開発されています。
名古屋市立大学 経済学部 教授 河合 勝彦 先生
ソフトウエアの設計図が公開されているオープンソース。誰でも自由に使え、修正することが可能です。参加して自分の得意分野の技術を世界に紹介することができます。時にはビジネス展開のチャンスも!?
京都産業大学 情報理工学部 情報理工学科 教授 荻原 剛志 先生
大人気のiPhone。音楽プレーヤーやカメラ、無線LANなど豊富な機能が魅力です。このiPhoneは、日々進化しています。アイデアとスキルさえあれば、あなたもプログラマーになるのも夢じゃないかも!?
甲南大学 知能情報学部 知能情報学科 准教授 新田 直也 先生
「ソフトウェア」の開発を助ける学問である「ソフトウェア工学」。AIの注目が高まる昨今、そのプログラミングを行うのはあくまで人間です。今後、大規模化していくと予想されるソフトウェアの世界を紹介します。