関心ワード「ノンレム睡眠」を部分一致検索する
香川大学 医学部 医学科 教授 新野 秀人 先生
睡眠には、筋肉は休息しているが大脳は働いているレム睡眠、大脳も休むノンレム睡眠があります。人は睡眠中これらの状態を行き来しています。気になる「金縛り」の起きるタイミングや過眠症の事実にも迫ります。
埼玉県立大学 保健医療福祉学部 健康開発学科 准教授 有竹 清夏 先生
質のいい睡眠は、QOL(生活品質)の実現に欠かせません。しかし、理想的な睡眠時間は年齢とともに短くなり、大学生以上で7.5時間、60歳以上なら6時間です。理由は成長と脳活動が深く関係しているからです。