関心ワード「セーフティネット」を部分一致検索する
東北学院大学 法学部 法律学科 准教授 玉井 裕貴 先生
昨今の社会状況では、まじめに働いていても「自己破産」に追い込まれてしまうこともあります。自己破産すると、借りていたお金は返さなくてもいいのです。法律的な視点から、借金や破産について考えます。
関西国際大学 教育学部 教育福祉学科 福祉学専攻 教授 道中 隆 先生
すべての子どもに、平等で良質な教育を! 生活保護世帯が戦後最大数にのぼる今、受給世帯が次の受給世帯を生んでしまう、「貧しさの連鎖」を断ち切るために、貧富の差を教育の格差にしないための取り組みとは?
明治大学 国際日本学部 教授 鈴木 賢志 先生
労働環境を比較すると社会システムの違いが見えてきます。日本では倒産すると、再起には多大な努力と時間を要します。スウェーデンでは、大学に入りなおし医者になった例も。授業料は無料。日本との違いとは。
東北福祉大学 総合福祉学部 福祉行政学科 教授 阿部 裕二 先生
公的年金、医療・介護保険、生活保護、福祉など、みんなの生活をみんなで支えていく社会保障。社会変化の中で、さまざまな問題が生まれています。その問題点と社会全体に公平なシステムとは何かについて考えます。