関心ワード「ステレオタイプ」を部分一致検索する
都留文科大学 文学部 比較文化学科 准教授 志村 三代子 先生
映画を学問として研究すると、作品の背後にある事実が浮かび上がってきます。戦前に『源氏物語』が製作されなかった理由とは? 『ゴジラ』のアメリカ版でカットされたシーンとは? 映画研究の醍醐味に迫ります。
筑紫女学園大学 文学部 アジア文化学科 講師 羅 義圭 先生
日本と韓国の間にさまざまな摩擦が生じていますが、その原因はどこにあるのでしょう。韓国の若い世代の中には、従来の歴史認識を変えたいと考えている人もいます。お互いを知り、理解するためにできることとは?
相愛大学 人文学部 人文学科 心理専攻 教授 益田 圭 先生
「大学の教員」というと、どんなイメージがありますか? 人には、「この職業ならこういう人」と類型化する傾向があり、「ステレオタイプ」と言います。この問題について、社会心理学的見地から考えます。
明治学院大学 心理学部 心理学科 教授 宮本 聡介 先生
社会心理学の中の「対人認知」という学問分野では、私たちが他者に抱く印象の一定のパターンや特徴を研究します。私たちは初対面の人を無意識に評価していますが、長く付き合える人とはどんな人でしょうか。