ライフデザイン学
東北工業大学
ライフデザイン学部 生活デザイン学科 准教授
畠山 雄豪 先生

「地域防災」は建築に似ていると思います。建築には計画や設計、構造、材料、施工などに加え、芸術的要素、合意形成など幅広い知識が必要なように、地域防災という学問にも多様な分野が広く関わり、アプローチの仕方も多岐にわたります。
地域防災に興味があるなら、自分がやりたいことは何かを考えながら、さらに広い世界に目を向けて深く探究してみましょう。そして常に「この仕組みはどうなっている?」「この景観はなぜ美しい?」という疑問を大切にしてください。あなたが感じた「なぜ?」を、一緒に解決していきましょう。

建築家になる夢を実現するため、北海道の大学へ進みました。東京育ちの私は、北の大地の広大な自然や雪の多さに衝撃を受けながら、札幌は、なぜ自然現象をふまえた建物やまちの構成をしていないのか、と疑問を抱き、考えていくうちに、まちを俯瞰(ふかん)的に見ることに面白さを感じるようなになりました。その頃、縁あってニューヨークで過ごす機会がありました。9.11の同時多発テロが起きたのはその翌年のこと。その出来事が、防災という視点でも景観をとらえるようになった、大きなきっかけの一つです。

自治体職員/都市コンサルティング企画設計/消防士/建設会社設計・営業/金融機関/通信会社SE など