幼児教育学
江戸川大学
メディアコミュニケーション学部 こどもコミュニケーション学科 教授
浅川 陽子 先生

保育士をめざすあなたに、まず伝えたいのは特技を持ってほしいということです。音楽が得意なら子どもたちといっしょに歌を歌えますし、スポーツが得意なら子どもたちとダイナミックな遊びもできるでしょう。特技をどんどん伸ばしていってください。
また、大人になるにつれて多くの人は、子どものように感動する心を忘れてしまいます。しかし、子どもと過ごす上で大事なのはささやかなことに感動する心です。私の専門分野である絵本は、感動する心を育み、特技にすることで子どもの発達を理解するのに大変役立つので、おすすめです。

昔から「ことば」や教育に関わることはなんでも興味があったので、大学では幼稚園・小学校教諭から中学・高校(国語科)教員までの免許をすべて取得しました。実際に就職する際には、「まずは小さい子どもから」と思い、最初に幼稚園に就職したのです。その後小学校へ移り、26年間教諭を務めたのですが、今度は次世代の教育者を育てる側にまわろうと思い大学に戻りました。そこで、もともと好きだった絵本の世界を学生といっしょになって研究し、絵本を保育や幼児教育に生かすための研究を始めました。

保育園/幼稚園/認定こども園/乳児院/児童養護施設/病気や障がいのある子どもの療育を行う施設/保育・教育全般に携わる行政機関/子ども向け書籍の企画・出版/子ども向け教材の企画・制作 など