数学、応用数学、数理工学
熊本大学
工学部 機械数理工学科 助教
中村 能久 先生

私の専門分野である「微分方程式」は、自然界で起きる物理現象を記述するための数学で、現象を理解するための重要な研究です。中学・高校で学ぶ数学とは異質なのでピンとこないかもしれませんが、計算して答えを導くための数学ではなく、さまざまな理論を作るための数学だと考えてください。
研究対象について、じっくり時間をかけて考えられるのは大学時代だけだと思います。何について考えるかは、あなたが興味のあることを選べばいいのです。熊本大学で、一緒にじっくり考えてみませんか。

私は幼い頃に患った病気の後遺症で、体の動きがぎこちなかったり不安定だったりします。そんな中、大学時代、数学を勉強するうちに、微分方程式の解の滑らかさ、安定性の研究に出会いました。これらは物体の動きの滑らかさ、安定性を数学的に記述するという学問です。滑らかさとは何か、安定とは何か、と思考・研究を続けていくことが自分の日々の生活の支え、また同じ悩みを持つ人々への助言などにつながっています。今、これらの数学的研究を現実に表現する工学技術「制御工学」に興味を持っています。

中学・高校の教員/大学の職員/官公庁や製造・通信・金融・IT企業の研究職・技術職